秋の高山祭(八幡祭)の見どころ

秋の高山祭(八幡祭)は、桜山八幡宮の例祭で10月9日、10日の二日間開催されま す。高山祭は、祇園祭(京都府京都市) 、秩父夜祭(埼玉県秩父市) と並んで日本三大美祭とされ、国指定の重要有形・無形民俗文化財にも指定されています。高山祭の起源は16世紀後半から17世紀にさかのぼるそうです。
高山祭の見どころは、絢爛豪華な屋台、からくり奉納、屋台の曳き回し、宵祭などがあ りますが、特にオススメなのは、八幡神社境内で行われる”からくり奉納”です。春の高山祭では、三台のからくり奉納がありますが、秋の八幡祭では、布袋台 一台だけが、からくり奉納を行います。

-高山祭(八幡祭のおすすめポイント-

1.絢爛豪華な屋台重要有形民俗文化財)を観賞しましょう
2.八幡神社境内で行われる”からくり奉納”は必見!
3.宵祭(10月9日の夕方~)は、ゆらゆら揺れる灯りがあでやかに夜の高山を飾ります

高山祭(八幡祭)2008年度

2008年10月9日、高山祭に行ってきました。日帰りバスツアーでしたが、高山祭の最大の見どころでもある布袋台の”からくり奉納”も見ることができ大満足でした。

私は、15時からの”からくり奉納”をみましたが、八幡宮境内は人で溢れかえってい ました。13時頃に行った時、既に布袋台の正面に座て陣取りしている人もいたので、落ち着いて見学するなら13時頃(2時間前)くらいには、八幡神社に 行って陣地を取る必要があるでしょう。
【からくり奉納の予定時間(2008年)】

  • 10月9日・・・12時、15時の2回
  • 10月10日・・・11時、13時の2回

600_01

御神幸(祭行列)ごじんこう

 お囃子や、雅楽で先導される総勢数百名の祭行列です。中には子供の姿もあったので、恐らく小中学校などは臨時休校と思います。そう言えば、西小学校のグランドは臨時駐車場になっていましたね。

からくり奉納で唐子が移動する1   280_3

からくり奉納(からくりほうのう)布袋台(ほていだい)

 布袋台の上部に唐子(からこ)人形が、あやと呼ばれるブランコの形をした棒を伝って 布袋和尚の肩に飛び乗る技を見ることができます。この技は、36本の糸を巧みに操って行うものだそうですが、ほんと糸を使ってるなんてまったくわからない 程の妙技です。下記の写真で唐子人形がブランコを伝っていく様子が見られます。ほんとうに妙技です。

からくり奉納 その1

からくり奉納 その2

からくり奉納 布袋様と唐子の顔

屋台曳き揃え(やたいひきそろえ)

 屋台は、国の重要有形民族文化財に指定されています。飛騨の匠によって彫られた木彫りや金工、幕の刺繍などはほんとうに素晴らしく見とれてしまいます。

秋の八幡祭では、例年、下記の11台の屋台が曳き揃えされますが、2008年度は鳳凰台が修理で休台なので合計10台です。布袋台八幡宮境内に、他の屋台は表参道に曳き揃えられます。

神楽台 (八幡町、桜町)神楽台 (八幡町、桜町) 布袋台 (下一之町)280_1
金鳳台 (下一之町)金鳳台 (下一之町) 大八台 (下一之町)大八台 (下一之町)
鳩峯車 (下二之町)鳩峯車 (下二之町) 神馬台 (下二之町)神馬台 (下二之町)
仙人台 (下三之町)仙人台 (下三之町) 行神台 (下三之町)行神台 (下三之町)
宝珠台 (下三之町)宝珠台 (下三之町) 豊明台 (大新町1丁目)豊明台 (大新町1丁目)

屋台曳き廻し(やたいひきまわし)

屋台曳き廻しは、秋の八幡祭だけの祭行事で春の山王際では行われません。例年は神楽台、鳳凰台に布袋台除く8台の中から交代で2台参加します。2008年度は鳳凰台が修理の為休台だったので、神楽台、鳩峯車、仙人台の3台でした。

高山祭 屋台曳き揃え  高山祭 屋台曳き揃え

高山祭 町の風景

10月9日、15時からのからくり奉納(布袋台)までに少し時間があったので高山の町並みを散策してきました。

【左上】八幡宮の鳥居・・・表参道からでもこの立派な鳥居を見ることができます。
【右上】屋台蔵・・・屋台は祭以外この屋台蔵で大切に保管されます。
【左下】人力車・・・八幡宮近くを流れる江名子川のほとりで人力車が観光客を乗せて走っていました。
【右下】献灯提灯(けんとうちょうちん)・・・祭区域の玄関先で目にします。組で形や紋が異なります。

八幡宮の鳥居   屋台蔵

江名子川のほとりで人力車に出合う   献灯提灯(けんとうちょうちん)

秋の高山祭(八幡祭)

  • 開催日:10.09~ 10.10
  • 会場:桜山八幡宮周辺
  • 住所:岐阜県高山市
  • 交通:JR高山駅から徒歩20分 ドライブ長野道松本ICから国道158号経由で90km120分
  • 駐車場:市営駐車場あり
  • 問合せ:0577-32-3333(高山市観光課)

飛騨高山の祭・イベント

1月 1日-3月末 氷点下の森ライトアップ
3月 1日-4月3日 飛騨高山雛祭り
4月 3日
14-15日
19-20日
19-20日
第4土曜
飛騨生きびな祭り
春の高山祭(山王祭)
飛騨古川祭り
古川祭・起し太鼓
神岡祭り
5月 3-4日 金蔵じし
7月 初旬
中-下旬
飛騨高山花火大会
いでゆ夜市(下呂温泉)
8月 1-3日
9日
9-10日
13-16日
下呂温泉祭
飛騨高山手筒花火打ち上げ
絵馬市
郡上おどり
10月 9-10日
14-19日
秋の高山祭(八幡祭)
どぶろく祭り(白川郷)
11月 3日 飛騨にゅうかわ宿儺まつり
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

高山の初心者おすすめ記事

  1. ホテル
    飛騨高山やその周辺の観光地には、数多くの観光客が訪れます。車で1~2時間程度の距離に観光スポットが…
  2. 高山の古い町並み
    高山の古い町並みの散策 高山の古い町並みは、飛騨高山の中で一番おすすめの観光地です。いつ訪れ…
  3. 飛騨高山へのアクセスは、車、電車、バスで行くことができます。旅のプランイングによって選択するのがベス…
  4. 飛騨高山の旅で2泊3日すれば、高山市街だけでなく、近隣の観光地まで足を延すことが できます。 …

当サイトについて

飛騨高山でのんびりゆったり至福の休日を過ごしてみませんか?
飛騨高山の古い町並みをメインに奥飛騨温泉郷、下呂温泉、白川郷、上高地、乗鞍、安曇野などの観光スポット、ホテル情報、旅のヒントになる情報を掲載。当サイトをご覧になって少しでも旅行のお役に立てれば幸いです。
プロフィール(HN:osakakanko)
住まい:大阪
趣味:旅行・観光、温泉、写真、ハイキング
管理人への連絡:master@okinawa.kilo.jp
(アットマークは小文字へ変えてください)

イベント・ニュース(最新)

・第32回飛騨高山手筒花火打ち上げ:8/9
・乗鞍天空マラソン(30km):6/21
・飛騨高山ウルトラマラソン:6/7
・乗鞍高原すもも祭り:5/24
・乗鞍岳 山開き祭:5/15
・上高地開山祭:4/27
・春の高山祭(山王祭):4/14,15
・我楽多市:4/5、5/3、6/7、7/5、8/2、9/6、10/4

アーカイブ

ページ上部へ戻る