高山陣屋(江戸時代のお役所) 高山のおすすめ観光スポット

高山陣屋は、高山を代表する観光スポット。外国人の観光客も数多く訪れています。

陣屋とは

江戸時代に郡代・代官が治政を行った場所で、御役所や郡代(代官)役宅、御蔵などを総称して陣屋と呼ばれています。
幕末には全国に60数ヵ所あったと言われている郡代・代官所の中で、当時の建物が残っているのはこの高山陣屋だけです。
全国で唯一建物が現存する遺跡で、昭和4年には国史跡に指定されました。

門前の広場では毎日朝市が開かれています。

高山陣屋

明治維新以降は、高山陣屋は高山県庁舎等として使用されました。
昭和44年、飛騨県事務所の移転後、岐阜県教育委員会が高山陣屋の修復・復元に尽力しました。そして、平成8年3月、約20億円の費用をかけ修復・復元が完成しましたとのことです。

無料ガイド(日本語、英語)

説明員が日本語、又は、英語で説明をしてくれます。チケット窓口、または電話でのお申し込みです。

高山陣屋の情報

【住所】岐阜県高山市八軒町1丁目5番地
【問合せ】高山陣屋管理事務所 0577-32-0643(8:30〜17:00)
【入場料】430円(個人)高校生以下:無料
【公開】3月~10月 8:45~17:00、11月~2月 8:45~16:30、8月1日~8月31日 8:45~18:00
【休業】12月29・31・1月1日
【所要時間】30分~60分
【駐車場】専用駐車場なし、市街地駐車場利用
【その他】補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は館内への入場可(ペットは入場不可)

高山陣屋 入口正面

 高山陣屋 入口正面

玄関の間

IMG_2461

高山陣屋 順路案内図

見学できるコースは、思ったより広いのです。じっくり周れば1時間程度かかるでしょう。

高山陣屋 順路案内図

大広間

大広間

台所

台所

吟味所・御白洲

刑事関係の取り調べを行ったところです。拷問なども行われたそうで拷問用の器具が展示されていました。

DSC09762

高山陣屋の屋根は、すべて木を割った板で葺いた板葺き屋根です。

高山陣屋の屋根は、すべて木を割った板で葺いた板葺き屋根

板葺き屋根の作り方の展示

板葺き屋根の作り方の展示

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

高山の初心者おすすめ記事

  1. ホテル
    飛騨高山やその周辺の観光地には、数多くの観光客が訪れます。車で1~2時間程度の距離に観光スポットが…
  2. 高山の古い町並み
    高山の古い町並みの散策 高山の古い町並みは、飛騨高山の中で一番おすすめの観光地です。いつ訪れ…
  3. 飛騨高山へのアクセスは、車、電車、バスで行くことができます。旅のプランイングによって選択するのがベス…
  4. 飛騨高山の旅で2泊3日すれば、高山市街だけでなく、近隣の観光地まで足を延すことが できます。 …

当サイトについて

飛騨高山でのんびりゆったり至福の休日を過ごしてみませんか?
飛騨高山の古い町並みをメインに奥飛騨温泉郷、下呂温泉、白川郷、上高地、乗鞍、安曇野などの観光スポット、ホテル情報、旅のヒントになる情報を掲載。当サイトをご覧になって少しでも旅行のお役に立てれば幸いです。
プロフィール(HN:osakakanko)
住まい:大阪
趣味:旅行・観光、温泉、写真、ハイキング
管理人への連絡:master@okinawa.kilo.jp
(アットマークは小文字へ変えてください)

イベント・ニュース(最新)

・第32回飛騨高山手筒花火打ち上げ:8/9
・乗鞍天空マラソン(30km):6/21
・飛騨高山ウルトラマラソン:6/7
・乗鞍高原すもも祭り:5/24
・乗鞍岳 山開き祭:5/15
・上高地開山祭:4/27
・春の高山祭(山王祭):4/14,15
・我楽多市:4/5、5/3、6/7、7/5、8/2、9/6、10/4

アーカイブ

ページ上部へ戻る